決算の時期です!オリエンタルランド社は、10月29日に決算発表を行い、結果的には、第1四半期よりもいくらか改善しましたが、依然として新型コロナウイルスのパンデミックにより、パークを訪れるゲストの数が減っています。2020年7月1日から9月30日までの決算を反映したものであり、2020年度上半期と2019年度上半期を比較したものです。 7月1日に営業を再開した両パークですが、今年度は4月1日から始まっていたため、昨年度上半期と比べると85%減、今年度の会社全体での売り上げは76%減 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーから成り立つ、テーマパーク事業では、一時的な閉鎖により、2019年度上半期と比較して193億円の損失。パークへの入園制限があるため、利益や収益は依然として減少したのですが、営業再開後のチケット価格上昇やチケットの種類増加、需要の高まりにより一時的に客単価が1621円増加の13,125円になりました。 ホテルは、会計年度初日である4月1日に休業し6月30日に営業再開したため、76.5%減の81億円。第1四半期と比較すると大きな変化です。 イクスピアリやリゾートラインが含まれている”その他の事業”は、62.4%減の31億円。 オリエンタルランドは第1四半期の提出書類で、一時的な休園により多くの費用が”特別損失”として記載していましたが、今期は、雇用調整補助金や賞与の減少により、特別損失が大幅に減少。 オリエンタルランドは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入場制限により来期も再び収益が減少すると見込んでいます。 オリエンタルランド社は新型コロナウイルスによる損失を報告し続けているにあたり、キャッシュフローを削減するために、いくつかの政策を打ち出しました。人件費を310億円(約2億9,770ドル)削減を目指し、取締役への給与の削減、正社員を対象とした冬季ボーナスの削減、新しいキャストの新規採用停止、業務に合わせたキャストメンバーの移動、また2020年9月現在時点での休暇手当や雇用補助金の受給の調整や停止などをする計画です。 さらに、プロモーション活動の見直しや特別イベントの一時的な停止、エンターテインメントの縮小または一時停止、メンテナンスの見直しをすることにより190億円(約1億8,240万ドル)の雑費を削減する予定です。 現在のキャッシュフローは、企業価値の向上を目的とした成長投資に配当されます。東京ディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスの大規模拡張などの成長投資は継続しつつ、緊急性の低いリフォーム事業を一時停止、延期、縮小することで設備投資を約180億円(約1億7,280万ドル)削減する計画です。この政策を元にした2020年度の設備投資額は、1,472億円(約14億1,000万ドル)を見込んでいます。 OLC株主の現金配当も、ファンタジースプリングスのような成長投資のための資本の確保を優先して、1株当たり44円から26円に半減すると予測されています。 オリエンタルランドは、「高い満足度を伴ったパーク体験を提供できている状態とする」という目標を維持しつつ、2020年度の過去最高の来場者数と営業キャッシュフローの定量的目標を撤回しました。 コアビジネス戦略は変更されていませんが、当面はCOVID-19に対する対策が優先されます。 パンデミック後の経営環境の変化に応じて、事業活動を適切に検討していきます。 2020年中期計画の見直しは、2021年4月の年末決算とともに発表されます。 オリエンタルランド社は、オペレーションの変更をしながら、収益とゲストエクスペリエンスの価値を高めるために多くのイニシアチブを実施してきました。スリーポイントプランは、ホテルの宿泊客数と宿泊人数の増加、チケットや商品の収益、飲食物の収益の増加、および体験価値の向上を目的としています。9月28日にニューファンタジーランドの拡張を開始し、パークの入場時間を調整することで、施設のゲスト収容人数を増やしました。9月1日にディズニーライトザナイトとナイトフォールグローを再開、キャラクターグリーティングを部分的に再開、東京ディズニーランドでアルコール飲料販売の試運転を開始、国内訪問者を奨励するためのGoToEatおよびGoToTravelキャンペーンの準備、ホテルの占有制限を50に引き上げる%、一時的にクローズされたショー会場でキャラクターの挨拶付きのバケーションパッケージを提供しています。 オリエンタルランド社はまた、IT中心のイニシアチブに向けて大規模な推進を行ってきました。 これには、トイストーリーマニアとソアリンのスタンバイパスの導入、年間パスポート抽選の開催、株主パスポートやその他のオープン日付チケットの所有者向けの抽選の開始、8月から年間パスポート所有者への商品の販売が含まれます 10月と11月から3月までの一般の方は、パークを訪れるかどうかに関係なく、お店の混雑予測を提供します。 9月28日にニューファンタジーランドがオープンしたことで、オリエンタルランド社はCOVID-19と戦うために、エントリーリクエスト抽選システムなど、さまざまな対策を講じました。... Read More
Tokyo DisneySEA
以前、レゴのシンデレラ城が販売されました。そして、東京ディズニーリゾートでは、ナノブロックとコラボしてケーシーJR、東京ディズニーランドエレクトリカルパレード:ドリームライツなどがあります。そして今回は、S.S.コロンビアとミッキー花壇のナノブロックが販売! ミッキー花壇 – ¥8000 東京ディズニーランドのエントランスにある象徴的なミッキーフローラルを模したこのセットは、デスクや棚にディズニーの装飾的に最適です。 S.S.コロンビア – ¥10,000 クイーンメリー号を含む20世紀初頭の雄大な汽船をベースにした雄大なS.S.コロンビアは、部屋の装飾にぴったります。 ただし、100ドル近くかかるので、大きな出費になるかも。 これらのセットは、それぞれのパーク、ボンボヤージュ、東京ディズニーリゾートアプリで販売されています。... Read More
東京ディズニーリゾートは、12月より年間パスポートの中止を発表しました。そして、オリエンタルランド社は、年間パスポートの延長と抽選の打ち切りを12月よりすると発表しました。 東京ディズニーリゾートが営業再開した時、オリエンタルランドは、全ての年間パスポートを対象に延長すると約束、そして詳細は10月に発表するとしていました。ですが、11月に引き延ばしになり。そしてキャンセルになりました。 年間パスポートの抽選によるご入園につきましては、2020年12月入園分をもちまして実施終了となります。2021年の再開はなしとのこと。 ご返金額=(年間パスポート購入額÷(366日-有効期間に占める使用不可日数)) ×残存日数(2020年2月29日以降の年パス有効期間 - 2020年2月29日以降の有効期間に占める使用不可日数)※使用不可日数はこちら 2020年2月1日以降に更新を行った方は、更新前のチケットの残存日数に応じた金額を合わせてお支払いいたします。 10月23日午前9時より、オリエンタルランド社は、年間パスポートの返金の受付を開始します。なお、返金の手続きを行った場合、抽選の参加や入園ができなくなります。 返金の手続きには、年間パスポートの画像と振込先の金融機関口座情報のわかるものが必要となります。 現金での返金をご希望のゲストは、東京ディズニーリゾート・チケットセンター(10:00-20:30)または、チケットブース・ウエスト(東京ディズニーランド)(13:00-20:00)まで、現地窓口にてお申し込み時に現金で払い戻しいたします。その時に必要な物は、年間パスポート氏名と生年月日が記載されている公的機関発行の本人確認書類(運転免許証、住民票、旅券、年金手帳等) ※学生証を除く。 今後の年間パスポートにつきましては、2021年3月の終わりに発表するとのこと。 東京ディズニーリゾート公式ウェブ引用 ... Read More
東京ディズニーシーのお洒落なラウンジといえば、アメリカンウォーターフロント、SSコロンビア号のテディ・ルーズヴェルト・ラウンジ。このラウンジは、東京ディズニーシーのゲストの間で非常に人気があり、おいしいカクテルがユニーク体験をもたらします。 パークは7月1日に再開されましたが、ラウンジの営業は閉まったままでした。10月29日にこのランジは再オープンします。 テディ・ルーズヴェルト・ラウンジは、プライオリティ・シーティングの対象で、東京ディズニーリゾートのウェブサイトから10月26日4pmより予約開始!10月26日には、10月29日~11月26日までの予約が取れます。そして、予約は1ヶ月先同日までの新規予約を取ることができます。ゲストは、最長70分のご利用ができます。 テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの再オープンを記念して、新しいメニューも登場。中身については、公表されていませんが、薔薇の花が載っています。これは、東京ディズニーランドの美女と野獣“魔法のものがたりをベースとして作られた様です。... Read More
東京ディズニーリゾートにて、クリスマスグッズが11月2日より東京ディズニーリゾート®・アプリにて販売開始!公式ウェブサイトに乗っているグッズを紹介します。 カチューシャ ¥1,800 サイズ:フリー ファンキャップ ¥2,500 サイズ:58cm イルミネーションライト ¥2,000 サイズ:全長約100cm ランタン ¥2,300 サイズ:(持ち手部分含む)幅約17×奥行き約12×高さ約24cm タペストリー ¥2,300 サイズ:縦約140×横約90cm クリスマスツリー ¥2,000 サイズ:縦約11.1×横約10×高さ約14.9cm リース... Read More
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、11月10日(火)から12月25日(金)までエンターテイメントプログラムと一部のデコレーションをクリスマス仕様にし、ゲストの皆さまをお迎えします。また、11月2日(月)からクリスマスの雰囲気を楽しめるグッズ、メニューをそれぞれ約10種類販売します。 本年はクリスマスのスペシャルイベントの実施はありません 11月2日(月)から「東京ディズニーリゾート・アプリ」内の「東京ディズニーリゾート ショッピング」でグッズを販売します クリスマス仕様のエンターテイメントプログラムとデコレーション 東京ディズニーシー「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」コスチュームのイメージ 東京ディズニーランドの「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」では、ミッキーマウスと仲間たちがサンタクロースに扮したコスチュームに身を包んで登場。東京ディズニーシーの「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」ではクリスマスらしいワクワクする音楽にのせて、ミッキーマウスと仲間たちがサンタクロースと一緒にご挨拶をします。また、東京ディズニーランド・バンドや東京ディズニーシー・マリタイムバンドもクリスマスにちなんだ楽曲を演奏するほか、クリスマスらしいリースの装飾やイルミネーションなどを展開し、2つのパークを華やかに彩ります。 クリスマス仕様のグッズとメニュー 卓上に飾れるクリスマスツリーとパークの中やホームパーティーでも活躍する可愛いデザインのファンキャップなどのグッズが約10種類、ホワイトチョコシュガーが粉雪のようにふりかかっているチョコレートチュロスやゆっくりと食事を楽しめるメニューも約10種登場し、クリスマス気分を盛り上げます。 商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります クリスマスツリー¥2,000 ファンキャップ¥2,500 チョコレートチュロス¥400東京ディズニーランド「ペコスビル・カフェ」東京ディズニーシー「オープンセサミ」 シェフのおすすめセット¥2,080東京ディズニーシー「ホライズンベイ・レストラン」 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、この時期ならではの装いで皆様をお待ちしています。東京ディズニーリゾートでしか味わえないクリスマスの体験をお楽しみに! 東京ディズニーリゾートでは、当面の間、利用人数を制限するなど、安全に配慮してパークを運営します 記事写真引用:東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、11月10日(火)からクリスマスらしい華やかな装いに!... Read More
東京ディズニーリゾートは、次々と通常営業へと近づいています。今月の初めには、夜の花火やパレードの復活しました。また、2週間もしないうちに、新エリアオープンなど盛り沢山。そしてこの度、キャラクターグリーティングが戻ってきます! キャラクターグリーティングをするには、エントリー受付が必要となります。これは、9月28日から最新アトラクションにも適応されるシステムです。現在は、これが抽選なのかそれとも早いもの順なのかはわかっていません。そして9月19日より下記のキャラクターグリーティングで新システムが適応されます。 東京ディズニーランド ミッキーの家とミート・ミッキー ウッドチャック・グリーティングトレイル 東京ディズニーシー ”サルードス・アミーゴス!“グリーティングドック ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル 詳しい内容に関してはまだわかりません。また、どの様にキャラクターグリーティングが行われるのか?通常の様な形なのか?ソーシャルディスタンスの手順にしたがってなのか? ... Read More
東京ディズニーシーでは、ダッフィー&フレンズのグッズがたくさん販売されています。2021年が今年よりも良い年になることを願って、2021年のカレンダーと手帳が10月5日から販売開始! カレンダー – ¥1100 この卓上カレンダーは、ダッフィーを初め、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルー、クッキー・アン、オル・メルが月に合わせた洋服をきて登場。 カレンダー – ¥1900 壁掛けタイプのカレンダーは、6つのキャラクターが時期に合わせた衣装で登場! シールやクリアホルダー付きです! 手帳 – ¥2500 全128ページ、中表紙…1ページ、2021・2022年カレンダー…2ページ、年間スケジュール…2ページ、月間スケジュール…30ページ、週間スケジュール…68ページ、メモ…24ページ、パーソナルインフォメーション…1ページ。 これらのグッズは、アメリカンウォーターフロントのマクダックス・デパートメントストアやダッフィーグッズを取り扱っているストアで購入できます。10月5日より販売開始!これを使って2021年の予定を立てよう! ... Read More
6月からオリエンタルランド社は、新型コロナウイルスによる業績悪化をにより、役員報酬の減額を実施。 役員報酬の減額についてによると、役員報酬の減額は常勤取締役、執行役員、常勤監査の21人に対して2020年の11月から2020年の3月まで行われるようです。 代表取締役30%減から60%減 取締役 20%減から55%減 執行役員および監査役 10% から 50%減 対象期間は、2021年3月31日まで、常勤役員は、臨時休園した翌月の3月から5月までの役員報酬の一部について自主返納を行、6月から10月までは取締役(非常勤を含む)、執行役員、監査役(非常勤を含む)は役員報酬の減額を行ったとのこと。 引用:OLC GROUP... Read More
お正月グッズは、東京ディズニーリゾートでは、毎年の定番! 2021年は、丑年!ディズニーの仲間たちが、うしのコスチュームをきて登場!11月25日から発売予定とのこと! 今年は、ぬいぐるみとぬいぐるみバッジの2種類が販売。 ぬいぐるみ – ¥2700 ぬいぐるみバッジ – ¥1700 うしのコスチュームを着ているグッズは、今現在、東京ディズニーリゾート公式アプリで11月25日から発売予定!... Read More
東京ディズニーリゾートで人気の “Imagining the Magic” の新作が来月発売に!今年は、ディズニーの仲間たちがジェネリックなコスチュームを着ているデザインのようです。 ポストカード– ¥250 ワイドバスタオル – ¥8700 ミラーセット – ¥3000 うちわ – ¥800 トートバッグ – ¥4200 キーチェーンセット... Read More
東京ディズニーリゾートでは、色々なキャラクターの顔の大きな帽子が販売されています。これは、東京の寒い冬などに頭や耳を隠すこともできます。オリエンタルランド社は、3つの新作ファンキャップを販売決定。11月4日より東京リゾート内で購入でき、お値段は1つ¥2900です。 101匹ワンチャン リトルグリーンマン シンバ 早く王様になりたい方、リトルグリーンマンのモチが好きな方はこれらのファンキャップの購入し東京ディズニーランドや東京ディズニーシーへ行かれることをお勧めします。あなたはどのファンキャップが好きですか?... Read More
東京ディズニーリゾートの公式ウェブサイトにて、休止のまま終了となるプログラムリストが公表されました。 休止のまま終了となるプログラム 以下のプログラムは公演を終了いたしました。 東京ディズニーランド ・ファン・メンテナンス・ブレイクビート・ダンサーズ・オーパス・ファイブ 東京ディズニーシー ・ハロー、ニューヨーク!・ダイヤモンド・シスターズ・ファン・カストーディアル・ウィンド・ワンダラーズ... Read More
東京ディズニーリゾートでは、入園時間を分散させることによりソーシャルディスタンスを測っています。現在では、3つの入園時間差で東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのチケットを販売しております。そして10月31日より、入園時間指定パスポートの入園時間変更が決まりました。 10月31日より、9am・10:30am・12pmの3種類となります。ちなみに現在は、9am・11am・2pmです。 値段と入園時間 チケットタイプ 大人 中人 小人 入園時間 1デーパスポート ¥8200 ¥6900 ¥4900 9am 10:30am チケット ¥7700 ¥6500 ¥4600 10:30am 12pm... Read More
東京ディズニーリゾートのオーナーであるオリエンタルランドは、厳しい時代を迎えてきました。 東京ディズニーリゾートは前例のない122日間の休園後、今年の第1四半期には約1,143億円の損失を報告しました。 NHKによると、オリエンタルランドは冬のボーナスを約70%削減する予定でです。現在、第2四半期の進行中ですが、見通しはまだ低いようです。 NHKは、オリエンタルランドの正社員と嘱託社員の従業員の4,000人に対してボーナスが70%削減されることを発表しました。 さらに、当面すべてのステージショーとパレードの本格的な再開が見込めないとして、リゾートの定番のエンターテインメントプログラムの契約ダンサーは、ほかの業務への配置転換するか、退職をして退職金を受け取るかを選択しなけレバなりません。 NHKは、約1,000人の契約パフォーマーがこの削減の影響を受けると報告しています。... Read More
2023年にオープン予定で、大規模拡張工事中のファンタジースプリングス。今日は、建設がどのくらい進んだか見ていきましょう! 東京ディズニーランド 謎の建物 先月見かけたトゥモローランドにあるミステリアスな建物には足場が組まれていました。この建物についての情報が一切ないので、もしかしたら、何かしらの”オフィス”になるのかもしれません。 バイパス式トンネル ファンタジースプリングスの裏に作られているバイパス式トンネルは、コンクリートが流され、完成に近づいていました。 フローズン(アナと雪の女王)エリア 先月レポートしたように、アトラクションの一部になるであろう部分の支柱が建っていました。このアトラクションは、エプコットと香港ディズニーランドにある”フローズンエバーアフター”に似た物になるとか。 遠くから見ると、拡張されるエリアの大きさがよくわかります。アレンデールは、美女と野獣“魔法のものがたり”のアトラクション建物の真後ろにできるようです。 コンセプトアートでは、アレンデールのお城とエルサのお城が描かれていたので、もしかしたら、東京ディズニーランドから見えるように? ファンタジー スプリングス ホテル いまだ、名前が発表されていないファンタジースプリングスのホテルでは、建設作業員の方々が、一生懸命働いていました。前回のレポート以降、1階分高くなったような気がします。 全体的に見ると、ホテルとピーターパンエリアの進み具合にかなりの差があります。後ろの方に、もう1つ建物があるのですが、まだ土台部分しかできておらず… 建設ペースはバラバラで、他の部分よりこっちの方が早いと言うこともありますよね。 ホテル同士をつなげるリンク部分もできました。 ラプンツェル エリア 周りの建物が高くなっていくにつれて、確認しにくくなりつつあるラプンツェルエリア。アトラクションの建物、ショービルディングは他の建物と同じペースだということはすでに確認済み。写真の左端に小さな建物が見えます。このエリアは、東京ディズニーシーのアラビアンコーストとロストリバーデルタ... Read More