こんにちは!日本館へようこそ!
今日から日本館にある鉄板江戸が営業を再開しました!(東京ダイニングと匠亭はまだお休み中)
鉄板江戸 – 到着

三越の上にある鉄板江戸。チェックインカウンターも新型コロナウイルス対策が施されていました。


現在鉄板江戸は、4:00 PM から 9:00 PMまたはパーク閉園まで営業しています。 ゲストは2階でチェックインしますが、このQRコードを読み取るとメニューが表示されます。メニューは、英語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語があります。



2階へ上がると、鉄板江戸のシェフとサーバーによる営業再開のスペシャルセレモニーが。普段ならば、カルチュラル・リプレゼンタティブ・プログラム(CR)に参加している日本人キャストメンバーがおもてなししてくれますが、現在新型コロナウイルスによる渡航制限によりCRプログラムが休止中の為、キャストは全員が日本人ではなく現地で雇われた人も多く、私たちのサーバーはメキシコ館のSan Angel Inn Restauranteで働いていたキャストメンバーでした。

セレモニー後、ダイニングルームへ。
鉄板江戸 – テーブル席

ダイニングテーブルには、グループとグループの間にアクリル板が付けられていますが、このアクリル板は取り外しが可能で、グループの人数によって設置場所を変えることができます。




ゲストは、QRコードを読み取って自分のデバイスでメニューを確認するか、紙のメニューをもらうことができます。(醤油の瓶は置いてありました)
鉄板江戸 – メニュー

あまりメニューは変わっていませんでしたが、コンビネーションメニューに”築地”が追加されました。

アルコール類の種類も豊富。

おもてなしの1つ、ウェットティッシュもいつも通り。
Teppan Edo – 鉄板焼き


まずは、鉄板シェフが油でミッキーを描いてくれます。

そして、火が通るのに時間のかかる野菜から調理していきます。

よく見ると、お寿司も焼かれてますね…

シェフは、マスクとゴーグルを着用。


アクリル板とシェフのマスク以外は、特に何も変わらず、ソースもシェフが目の前でお皿に入れてくれます。

鉄板江戸 – スペシャリティーカクテル
桃ウィスキーサワー – $12.00
桃、ウィスキーとサワー

焼酎スクイーズ – $12.00
好きなフルーツ(グレープフルーツ、レモンまたはオレンジ)と冷たい焼酎

これは楽しい!自分でフルーツを絞って焼酎に入れて飲むスタイル。私たちは、オレンジを選びました。



にごりミモサ – $12.00
にごり酒、オレンジジュース、グレナデンとスパークリングウォーター

鉄板江戸 – アントレ
酢の物

酢の物はアントレを頼むとついてきます。季節によって変わるそうで、今回のはきゅうりとわかめの酢の物でした。
ボルケーノロール – $18.00
調理したカリフォルニアロール

先ほど焼かれていたお寿司がこちら!焼かれて、積み重ねられて、ソースがかけられ、ボルケーノ風に…。

生魚に抵抗がある人でも炙ってあるのでちょっと食べやすくなっているのではないでしょうか?上にかかっているスパイシーマヨネーズのソースがまた絶品!

シェフの見せ所の1つ、玉ねぎボルケーノ!





いつみても”ワオ!”ってなるシェフの鉄板技。

サイドについてくる焼うどんの調理に取り掛かるシェフ。



うどんが出来上がると、お肉や海鮮の調理の始まり。



アレルギーがある場合は、別に調理してもらえるので、オーダー時にサーバーに伝えてください。
フィレミニヨン – $38.00
6 ozのフィレミニヨン、酢の物、うどん、野菜、白いご飯


浅草 – $37.00
ステーキとえび

日本橋 – $36.00
ステーキとチキン

どれを食べても美味しい。お肉もジューシー。もちろん焼き方も自分で選べます。
鉄板江戸 – デザート


デザートは別腹!ということなのか、デザートは別メニューに。そしてなんと新しいデザートの抹茶ティラミスが!
抹茶ティラミス – $9.00
抹茶クリーム、ラズベリーとバームクーヘン

抹茶ファンならこれは逃せない新しい抹茶のデザート!グリーンティーフラッペのような甘さではなく、もっと上品な甘さ。

そして上にのっているバームクーヘン。
鉄板江戸 – 感想

日本館はいつきても一流のおもてなしつき。私たちのシェフは、仕事に戻れて嬉しい!と語ってくれました。鉄板江戸なら、新型コロナウイルス対策もしっかりされているので安心して食事ができるので、おすすめです。
鉄板江戸の予約はこちらから!