2023年にオープン予定で、大規模拡張工事中のファンタジースプリングス。今日は、建設がどのくらい進んだか見ていきましょう!
東京ディズニーランド 謎の建物

先月見かけたトゥモローランドにあるミステリアスな建物には足場が組まれていました。この建物についての情報が一切ないので、もしかしたら、何かしらの”オフィス”になるのかもしれません。
バイパス式トンネル

ファンタジースプリングスの裏に作られているバイパス式トンネルは、コンクリートが流され、完成に近づいていました。
フローズン(アナと雪の女王)エリア



先月レポートしたように、アトラクションの一部になるであろう部分の支柱が建っていました。このアトラクションは、エプコットと香港ディズニーランドにある”フローズンエバーアフター”に似た物になるとか。

遠くから見ると、拡張されるエリアの大きさがよくわかります。アレンデールは、美女と野獣“魔法のものがたり”のアトラクション建物の真後ろにできるようです。
コンセプトアートでは、アレンデールのお城とエルサのお城が描かれていたので、もしかしたら、東京ディズニーランドから見えるように?
ファンタジー スプリングス ホテル


いまだ、名前が発表されていないファンタジースプリングスのホテルでは、建設作業員の方々が、一生懸命働いていました。前回のレポート以降、1階分高くなったような気がします。

全体的に見ると、ホテルとピーターパンエリアの進み具合にかなりの差があります。後ろの方に、もう1つ建物があるのですが、まだ土台部分しかできておらず…


建設ペースはバラバラで、他の部分よりこっちの方が早いと言うこともありますよね。

ホテル同士をつなげるリンク部分もできました。
ラプンツェル エリア

周りの建物が高くなっていくにつれて、確認しにくくなりつつあるラプンツェルエリア。アトラクションの建物、ショービルディングは他の建物と同じペースだということはすでに確認済み。写真の左端に小さな建物が見えます。このエリアは、東京ディズニーシーのアラビアンコーストとロストリバーデルタ 付近にできる予定の入り口からも近く、パーク内からも見えるようになる日が近いと思います。
ピーターパンのアトラクション


大きめのピーターパンのアトラクションのショービルディングは、こちら側から見た外観はほぼできた模様。このアトラクションは新しくできる4つの中でも一番複雑な作りなようなので、一番早く建設されるのも納得できます。



隣接している建物も結構できてきています。こちらも同様、ほぼ外観は終わりに近いようです。

でも、アトラクションのメインのショービルディングはまだ終わってないよう。横の橋は完成したみたいですね。
セントラルパワー


パワービルディングに関しては、新しくレポートするものは、あまりありません。強いて言うなら、屋根の一部が取り付けられたことくらいかな?
東京ディズニーシー 建設中のバージ



2つ目の乾ドックにてバージの建設が始まって数ヶ月が経ちます。7月に発表された、Believe… Sea of Dreamsのバージだと思われます。
ファンタジースプリングスのコンストラクションレポートはこんな感じです。2023年にオープン予定ですが、皆さんはどう思いますか?