人生は冒険だ (Life is the greatest adventure!)
地図はないけれど (There is no map, there’s no chart!)
宝物探そう (But if you seek life’s great treasure)
信じてCompass of your heart ! (But if you seek life’s great treasure, follow the compass of your heart!)
-Sindbad’s Storybook Voyage, Tokyo DisneySea

2020年9月4日、東京ディズニーシーが開園19周年を迎えました。よくディズニーのテーマパークの中で一番の出来と言われる東京ディズニーシーは、テーマパーク業界にたくさんの変革をもたらしてきました。開園から約20年経つ今も、他のディズニーパークスはパークのクオリティやストーリーテリングの分野で東京ディズニーシーに追いつこうと必死頑張っています。

過去2年間、東京のパークを訪れるために日本へ行きました。何度訪れても、期待を裏切る事はありません。そこには想像できないくらい美しい景色があり、エンターテイメント業界最高峰レベルの細かい装飾、そして、ディズニーが作ったパークにとってユニークな乗り物が3つあります。そのうちの2つのクラシックな乗り物は、ディズニーパークの中でも最高傑作のな乗り物です。
この機会を祝って、私のお気に入りのビデオを皆さんとシェアしたいと思います。
センター・オブ・ジ・アース、海底2万マイル、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、この3つのアトラクションに乗る為だけに東京ディズニーシーに行く価値があると言っても過言ではありません。
東京ディズニーシーの一番新しいアトラクションと言えば、ソアリン:ファンタスティック・フライト。もちろん、オープン初日に行きました。
私と回る東京ディズニーシーのフルツアーはこちらからどうぞ。
来年の20周年が今から待ち遠しいです。